ハーミット 株式投資

ハーミット 株式投資

経済的自由・FIREを求めて

複利は偉大

どうもハーミットです。 複利の偉大さについて見ていきます。 複利 【複利】複利法によって計算された利子。(出典:明鏡国語辞典) この複利というのが長期投資において、重要な役割を担うことになります。 複利の力は折り紙つきです。 かのアルバート・ア…

最有力候補はこれだ!

どうもハーミットです。 長期的に見れば、株式アセットがリターンが最も高いことで知られています。 株式投資において、重要なのは、長期、分散、積立であるといわれています。 そこで最有力なのがインデックス投資です。 インデックス投資 個別株のような企…

債券を持つべきかどうか。

どうもハーミットです。 資産形成において、どのようなアセットアロケーションが有用でしょうか。 リターン 1926年~2012年の年率リターン(アメリカ市場) 株式 9.7% 債券 5.4% インフレーション 3.0% (参考 現代日本) 普通預金 0.001% 株アセットがリタ…

投資信託のポイント

どうもハーミットです。 投資信託について見ていきます。 投資信託 投資信託とは、我々の投資資金を運用のプロであるファンドマネージャーに預け、そこで運用した成果を還元してもらうという金融商品です。 要は、投資の運用を、信頼したファンドに託すわけ…

キャッシュ=王様

どうもハーミットです。 投資においてキャッシュ(現金)の役割について見ていきます。 キャッシュ・イズ・トラッシュ 今、世界的に大幅な金融緩和が続いており、全面的な株高局面が続いています。 米国市場でも、3指数が最高値を更新する日も続いています。…

お金が増える仕組み

どうもハーミットです。 これからの日本を生き抜く上で、資産を増やしていく長期的視点がさらに重要となっていくことは論をまたないといってもいいと思います。 日本は人口減少がさらに急激に進み、社会保障費が上がっていく一方、先進各国と比べ給与も減っ…

高配当投資について

どうもハーミットです。 高配当投資について見ていきます。 高配当投資 利回りが高い銘柄に投資をし、配当金の積み上げを狙う投資方法です。 メジャーな投資方法の一つですね。 メリット ・潤沢で安定したキャッシュフローの実現 定期的に高い配当金を得られ…

市場に居続けることの大切さ

どうもハーミットです。 株式投資での成功について見ていきます。 成功と失敗 株式投資での失敗とは、市場からの撤退だと思います。市場にいなければリターンを得る機会がありません。 よって、逆説的に株式投資での成功とは、市場に居続けることだというこ…

相場下落の不安との向き合い方

どうもハーミットです。 相場の下落への向き合い方について見ていきます。 相場の下落 相場は上がり、下がりを繰り返しながら、動いていきます。 常に一定では成長もありません。よって、相場の下落も必然であるのは自明です。 まずはこの事実を受け止めて、…

おすすめ投資本(入門編)3冊

// どうもハーミットです。 入門書としておすすめの投資本3冊を紹介します。 こんな方におすすめの本です。 ・投資はまだやったことはなく、怖い印象や半信半疑の方 ・投資に興味を持ち始めこれから投資を始めたいという方 投資が決してギャンブルではなく、…

自己紹介

どうもハーミットです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 自己紹介をさせていただきますね。 私は、30代の会社員で、兼業投資家として米国株を中心に投資しています。 投資へのきっかけは、お金にまつわる漠然とした将来への不安の解消のため…

インデックス投資は王道投資

どうもハーミットです。 インデックス投資について見てきます。 インデックス投資は王道投資 インデックス投資は、市場平均の指数をベンチマークとして投資する手法です。 これは、通常の株式投資のイメージである、タイミングを図り、銘柄を吟味し、うまく…

2021年の投資方針

どうもハーミットです。 2021年の投資方針について見ていきます。 2021年の投資方針 昨年のコロナショックからの急回復を経て、2021年は、市場がどう動くのかさらに読みづらくなっています。 調整場面が来ることも想定されます。 相場に柔軟に対…

ETFと個別株

どうもハーミットです。 ETFと個別株について見ていきましょう。 ETF(Exchange Traded Fund 上場投資信託) ETF(Exchange Traded Fund 上場投資信託)は、様々な企業の株を、一つの銘柄として、保有できる株式です。 メリット ・手軽にETFを1…

不労所得

どうもハーミットです。 不労所得 普段私たちは労働の対価として、給料を受け取って生活をしています。 それに対して、労せずして取得する不労所得とは。 フロー 労働をして、時間と労力を費やして、給料を取得し生活している方が多いと思います。私もその一…

投資”しない”リスク

どうもハーミットです。 株式投資はリスク資産となるため、ある種のリスクは確かにあります。 しかしそのリスクを過度に恐れ、投資をしないという選択をした場合には、また別のリスクを負うことになります。 投資を"しない"リスク インフレーション 世界的に…

今年読まれた記事ベスト5

どうもハーミットです。 とうとう今年も終わりに近づいていますね。 今回は読者の皆さんに読んでいただいた記事を5つ紹介します。 読まれた記事第1位 長期投資のメリット - ハーミット 株式投資 長期投資の利点を挙げた記事です。 短期投資に比べ、時間が…

投資のリスク分散

どうもハーミットです。 投資のリスク分散についてみていきましょう。 銘柄の分散 株価が急成長する銘柄、今年で言うと、$ZMに代表されるようなテンバガー(10倍株)を株価の低いうちに手に入れホールドすれば、利益を大量に獲得できることは、大変夢が…

支出削減の重要性

どうもハーミットです。 資産を大きくするためには、所得の向上・支出の縮小・運用の効率化を組み合わせる必要がありますが、今回は支出の縮小についてみていきましょう。 支出の縮小(節約) まずは固定費の削減が重要になってきます。これは、毎月固定的に…

投資のリスク

どうもハーミットです。 投資のリスク 株式投資において、無リスク資産である預金などとは違い、価値そのものが高下するリスクをはらんでいます。 株価は、毎年、一定の上げ幅や下げ幅で推移するものでなく、常に上下に動き小さな波になり、それが平均され大…

資産運用で大切な要素

どうもハーミットです。 資産運用 資産運用において、その利益を生み出すための要素を考えます。 投資額 × 投資年月 × 運用率 で決まってきます。 投資額(入金力) まずは、投資に投入できる資産額です。余裕資金で投資をしていくと仮定すると、所得から支…

全世界投資

どうもハーミットです。 全世界投資について見ていきます。 全世界投資 メリット 地球規模で、これからも人口が増加していくといわれています。その人口増加は経済の活性化につながり、成長していくその市場に投資するというのは、一つの完成した投資方法で…

資産形成において大切なこと

どうもハーミットです。 資産形成において大切な点を見ていきます。 資産形成のポイント 資産を増やしていく上において、重要な点があります。以下のポイントを押さえていきたいです。 収入を増やす まずは入ってくるインカムを増やすこと。これはわかやすく…

長期投資のメリット

どうもハーミットです。 短期間で利益を出せる短期投資に比べ、地味な長期投資について見ていきます。 長期投資のメリット 株といえば株取引による売買益での利益確定、つまりキャピタルゲインだという印象が強いのではないでしょうか。これは短期間で利益を…

なぜ米国株投資なのか

どうもハーミットです。 米国株に投資するメリットについて見ていきます。 なぜ米国株なのか 米国株のメリットは多々あります。 まずあげられるのが、社会構造でしょう。 人口動態について 企業にとって顧客の総数は業績と深い関わりがあります。単純に売り…

高配当投資

どうもハーミットです。 配当率が高い銘柄を保有する高配当投資についてみていきます。 高配当投資 その名のとおり、配当が高い銘柄を保有することにより、配当金の積立を狙う投資方法です。株といったら配当金、配当金と言ったら高配当、と最もわかりやすく…

株式投資 利益の出し方

どうもハーミットです。 株式投資で利益の出し方について見ていきます。 利益の出し方 株式投資で利益を出すには大きく分けて2通りのやり方があります。 •株の売買益を狙う(キャピタルゲイン) •保有し続けて配当金を受領する(インカムゲイン) キャピタル…

長期投資と短期投資

どうもハーミットです。 投資方法に長期的に資産を増やす投資と、短期的に一気に増やす方法があります。 長期投資と短期投資 さて、皆さんは、じっくり時間をかけて資産を増やしていきたいでしょうか。 それとも短期的にすぐ資産を増やしたいでしょうか。 こ…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する…

複利の力

どうもハーミットです。 株の投資手法は様々ありますが、長期で株を保有するメリットとしてあげられるのが、複利の効果です。 年3%のリターンで、はじめに100万円投資した場合、100万×3%=年利3万円が生じますが、翌年に生じる年利は103万×3%=30900円となり…